-
カテゴリ:全体
9/17 一人立つ精神(あいさつ運動) -
まず生徒会長が一人立った今朝のあいさつ運動。
二人目は担当の先生。
そこへ、三人、四人と次第に増えていき、最後は六人で元気にあいさつを送りました。会長が 一人立ちたり 天高し
二人三人… 百人続けり公開日:2025年09月17日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
9/16 次の空へ(2年生 合唱練習) -
本日6校時、2年生は音楽室で学級合唱の練習をしました。
曲目は「次の空へ」。
歩んできた道を振り返り、未来に夢を描き、感謝と決意を伝える歌です。さあ次の 空へ羽ばたけ 2年生
公開日:2025年09月16日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
9/14 市秋季大会団体戦(ソフトテニス部男子) 3 -
1,2年生の体制になっての秋季大会、個人戦に続き団体戦に臨みました。1回戦で1ペアが勝利しました。
公開日:2025年09月14日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
9/14 市秋季大会団体戦(ソフトテニス部男子) 2 -
1,2年生の体制になっての秋季大会、個人戦に続き団体戦に臨みました。1回戦で1ペアが勝利しました。
公開日:2025年09月14日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
9/14 市秋季大会団体戦(ソフトテニス部男子) 1 -
1,2年生の体制になっての秋季大会、個人戦に続き団体戦に臨みました。1回戦で1ペアが勝利しました。
公開日:2025年09月14日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
9/12 あと1週間(文化の部リハーサル) -
9月19日(金)、もみじホール城山で開催する「翠城祭文化の部」まで、あと1週間となりました。
本日は、体育館でリハーサルを実施。
みんなで協力し合う姿から、本番に向けた心意気が伝わってきます。1週間 この伸びしろが Infinity(無限大)
公開日:2025年09月12日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
9/11 豊かな発想力(3年生 美術) -
2校時、3年生の美術の授業です。
板に粘土を盛り付け、色を塗ってレリーフを制作します。
どんな作品にするか、PCを活用してアイデアをふくらませていました。発想が 作品作りの 出発点
公開日:2025年09月11日 11:00:00
更新日:2025年09月11日 12:28:40
-
カテゴリ:全体
9/11 うつくしき哉!中沢(ヘクソカズラ) -
夜中の雨も上がり、今朝は秋らしい空となりました。
ふと見ると、正門の脇に小さな花々が可愛らしく咲いています。
名前を調べてみてびっくり。
なんと、「ヘクソカズラ(屁糞葛)」というそうな。
折ったりつぶしたりすると、名前のような強烈な臭いを発するようです。見るだけよ 触っちゃだめよ へクソかな
公開日:2025年09月11日 10:00:00
-
カテゴリ:部活動
9/11 文化の部まであと8日(吹奏楽部) -
翠城祭文化の部に向けて、吹奏楽部の練習にも熱が入っています。
今年は、部員数が激増し、楽器の種類も増えました。
迫力のステージにご期待ください!城山の ホールに響け 吹奏楽
公開日:2025年09月11日 09:00:00
更新日:2025年09月11日 10:01:26
-
カテゴリ:全体
9/10 エタノールの沸点(1年生 理科) -
本日3校時、1年生は理科の授業です。
前の時間にエタノール液を加熱し、温度変化を調べて記録しました。
今日は、それをグラフに書き表し、4人グループで考察。
調べて、まとめて、考えて・・・、書きます。水の沸点 ちょうど100℃は たまたまか
氷点が ちょうど0℃も たまたまか
公開日:2025年09月10日 12:00:00